Q&A

よくある質問

実際にいただいたよくある質問をご紹介

実際に施術を受けた患者様や、初めて来院予定の方からいただいたよくある質問をご紹介いたします。回答と共に質問を掲載しておりますので、鍼灸や整骨院が初めての方はご覧ください。初めての方はサービス内容がどのようなものか分からず、不安な方もいらっしゃいます。皆様が不安なくご来店いただけるように、施術内容はもちろん、店内についてのご説明も行っております。

Q 鍼灸はどんな症状のに効くの?
A

当院ではぎっくり腰や寝違え、その他の関節の捻挫や肉離れ等、基本的に急性の症状で、手技による治療で悪化の恐れがある状態のときは鍼灸治療をして回復を高めるようにしています。また慢性的な症状でほぐしや電気治療をしていてもあまり症状に変化が出ないとき、筋肉が過度に緊張しているときに行います。
その他、頭痛やめまい、耳鳴り、手足のしびれや麻痺の症状にも効果的です。

Q 鍼灸は痛いですか?
A

個人差がありますので「絶対に痛くはない」とは言えませんが、患者さんの状態から鍼を選び、なるべく痛くないように、効果が出るように努めて打っています。お灸も火傷にならないお灸を使用していますが、初めは少し熱く感じる方が多いようです。

Q 治療はどのくらいの頻度で行えばいいですか?
A

急性のケガの場合はなるべく続けて治療したほうが早く治り再発も防げます。慢性的な症状の場合は痛みの強い方は週に2~3回。軽い方は週に1回から月に1回位が目安です。

Q 鍼灸治療は毎回するんですか?
A

毎回は行いません。その時の症状にもよりますが、多くて週に2回程度です。また苦手な方には無理に行うことはありませんのでお気軽にお伝え下さい。

Q 保険は使えますか?
A

急性のケガの治療のみ保険の対象となります。慢性で明確な原因がない症状への治療には保険が適応になりません。

Q 鍼灸は保険が使えますか?
A

当院では鍼灸治療に保険は使えませんが、45歳以上で我孫子市の国民健康保険にご加入の方は、我孫子市の鍼灸利用券が使用できます。

Q 何回くらいの治療で良くなりますか?
A

私のおこなう施術は、患者さんの持っている回復力を高めるお手伝いする治療となるので、治っていく期間は年齢や体格、生活習慣や性格等により異なります。そのため明確な期間はお伝えできませんが、ほとんどの方が2週間から3週間で改善がみられています。
もちろん完治を目指しますが、難しい方もいらっしゃいます。それでも辛い痛みを少しでも軽減していくように努めてまいります。

Q 美容鍼はやっていますか?
A

当院では美容に対する鍼は行っておりません。

Q 生理中や妊娠中でも施術を受けることは可能ですか?
A

可能です。妊娠中の方は、安定期に入ってからの施術となります。妊娠の可能性のある方は必ずお知らせ下さい。

Q 施術を受けるときの服装はどうすれば良いでしょうか?
A

特にご用意いただかなくても大丈夫ですが、脱ぎ着しやすい格好ですと助かります。必要な方には院に着替えもご用意してあります。

Q 子供でも施術を受けられますか?
A

大丈夫です。こども医療助成受給券をお持ち下さい。

Q 駐車場はありますか?
A

院から徒歩1分の所にコインパーキングがあります。

Q 場所はどこにありますか?
A

つくし野消防署の道をはさんで北側になります。スーパー「ベルク」から徒歩5分。スーパー「新鮮市場」から徒歩1分の所にあります。